屋久島を120%楽しむための
冒険マニュアル
さあ!人生最大の冒険へ!
「屋久島の大冒険」
〜準備マニュアル偏〜
無料プレゼント

~目次~
1.屋久島にはどうやっていくの?
2.時期はいつがいい?
3.何を準備していけばよい?
【便利なチェックリスト】
4.気をつけておきたい事故や遭難
5.知っておきたい屋久島ルール
スマフォですぐに読める!
PDFデータでのご提供となります。
【詳細】

便利な
準備チェック リスト付き!
全10ページ。 屋久島に行く前に
これは知っておきたい
地元の情報をお伝えします。
屋久島はどんなとこなの?テレビや雑誌だけの情報ではあまりイメージがわかないという方も多く何を準備していけばよいかわからない、そういう方も多くいらっしゃると思います。「あ!しまった!あれを持ってくれば!」そいういう言葉を何度耳にしたことか。。。例えば現金。屋久島はコンビニもございませんし銀行も数カ所、引き落としできる時間も限られてます、クレジットカードが使える場所も限られているので、手元に使える現金はある程度もっていった方がよいでしょう。
そういった実際のお客様の声を元に現地のお役立ちいただける情報をお伝えいたします。

屋久島に何を持って行ったらいいか迷ういますよね。なるべく身軽で行きたいもの。。。
でも里と山は気温が違うから洋服も色んなパターンがあった方がいいし、登山シューズは必須アイテムだし、、、
屋久島にくる観光のお客様を見ていると、背中に大きなリュック、そしてスーツケースを
ガラガラとひいている光景をよく見かけます。特に必要なものをご紹介しますので
チェックしてみて下さい。
屋久島は大自然なだけに
遭難などの事故も耐えません

小さな島に見えて、やはり大自然の屋久島
自然をあまく見ていると大変なことになりかねません。遭難事故や水難事故はこれまでも
何件も出てしまっています。
せっかくの楽しい旅行のはずが、、とならない為に。安全第一!決して無理はしない!を必ず念頭においておきましょう。
準備は万全に!
さあ!人生最高の冒険へ!

スマフォですぐに読める!
PDFデータでのご提供となります。
「屋久島の大冒険」をゲットされた皆様の声
をいただきました。

まず、デザインが本当に冒険に行くような雰囲気でワクワクしました。
1の行き方や2の時期はいつがいいの?3の何を準備して行けばいい?は
初めて屋久島を訪れる方にはすごく参考になるんじゃないかと思いました。
持ち物のチェックリストはすごくありがたい。
特に登山関連はこまごましたものが多いので、うっかり忘れ物をして
しまうこともあるので…。
4の気を付けておきたい事故や遭難は再訪の方にもとても
参考になるんじゃないかなと思いました。
実際、前回訪れた際道路の狭さにとても驚いたことを思い出しました。
持ち物のチェックリストはすごくありがたい。
R.Oさん

凄く参考になりました。ありがとうございました。
家から 遠いですが、行く楽しみの証拠として ます。
C.Nさん

屋久島に行ってみたくなりました。
H.Tさん

昨年9月に伺って、ハートランドハウスにも
お世話になったので、懐かしく感じながら拝見しました。
個人的には、紀元杉の帰り道、道脇のちょっとした茂みに入った際に、
初めて蛭に襲われたのを思い出しました。
見慣れていないと結構衝撃なので、
蛭対策なども書いておいてもらえると良いかもしれません。
(その時は事前に調べておいたエアーサロンパスで撃退しました。)
次回も楽しみにしています。
M.Nさん
